ご自宅で、デスクワークされているお客様より
「巣立ったお子さんの学習机を活用し、お仕事部屋を使いやすくしたい!」という、ご依頼をいただきました
Before
日程を予約された後、不要なモノをせっせと手放され、右奥のスチールラック1つと、茶色の4段チェストを撤去できるほど、モノが少なくなっていたのには感動でした
机、本棚、スチールラックを、どこにどのように配置したら使いやすいかを確認し
2人でサクサク移動させ、文房具や書類などを、一緒に使う仲間ごと、使用頻度ごと、収めていきました。
After
すてきな仕事場に。印刷物がすぐに確認できます。

袖机のおかげで、資料を広げられます。お仕事捗りますね。
お客様より
「仕分けに悩むモノは、松井さんが、何と一緒に使いますか?と聞いてくれるので、頭がクリアになります」
「本棚も全部使いたいと思っていて…この使い方は思いつかなかったです」
After

お気に入りのモノを飾れるギャラリーに、かわいいミニカーが♪ モノを減らすことしか考えていなかったので、『何かを飾る』なんて、思ったこともありませんでした・・とお客様。これで、ふぁ〜と一息ついてくださいね
帰り際「これで、腰を据えて(仕事)できるようになりました」と嬉しいお言葉。
お役に立てて何よりです
学習机は、お客様のご両親がプレゼントしてくださったので、お客様もお子さんも、とっても思い入れがあるそう。
また活かされることとなり、学習机も喜んでますね
この度は、ありがとうございました
この配置で使ってみて「ここちょっと使いにくい!」などありましたら、遠慮なくご相談くださいね。アフターフォローとして無料です。
過去に伺った皆さまも、ぜひアフターフォローで、ご相談くださいね
今回のお片づけは【整理収納サービス】で承っております。
今年のうちに、気になっている所を、すっきりさせたい方は、お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。
◎お電話 090-6267-0110 松井 香織
◎LINEからも、お気軽にお問合せください
←クリックしてみてくださいね
****************************
【整理収納サービス】の詳細と 私、松井 香織より、改めてご挨拶
北海道帯広市在住の、整理収納アドバイザー 松井 香織です。
いつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
この間、お客様のお家に伺い、整理や収納のコツをお伝えしながら、一緒に快適なお部屋作りをする
「私、お役に立てているんだ!」と、とっても嬉しくなります。
と言うのも私「お片づけ」以外のことは苦手で、得意な方に助けてもらっていますから
「片づけが苦手…」とおっしゃる方、どうぞ恥ずかしがらずに、ご連絡いただけたら嬉しいです。秘密厳守いたします。
◎片づけよう!とは思うけど、何から始めたら良いのか、わからない。
◎1人では、モノのいる、いらないの判断ができない。
◎両親や子どもと片づけすると、いつも気まずくなる。
私がお家にお伺いし、最適な手順でお片づけのサポートをさせていただきます。
*********************************
□ [整理収納アドバイザー2級認定講座] の詳細→☆☆☆☆☆
**************************************
♪楽に片づく仕組みで 快適な暮らしを♪
整理収納アドバイザー・ 住宅収納スペシャリスト
暮らしデザイン代表 松井 香織
仕事のご依頼やお問い合わせ →☆☆☆☆☆
kaori92599@gmail.com
090-6267-0110
LINEからも、お気軽にお問合せください
←クリックしてみてくださいね
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243264622"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kaori925.exblog.jp\/243264622\/","__csrf_value":"a8828e62387d305b6691a5006e9e8eb83cbad3b80906aa9302efe3c6e8efe4bb109b540b3249d62f45fbf25e39b6c56c51f31a39b76b500a12d2430031d8e695"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">