これも 旬の野菜のお片づけね・・と思いながら、実家の家庭菜園のお手伝い
枝豆を枝からもいで、茹でて、冷まして、保存袋に入れて、なるべく空気抜いて、四角く整え冷凍。
枝豆工場のようで、枝豆職人気分
旬の野菜を美味しく加工するのも、お片づけの1つかも…
ホントは【そろそろ本気の生前整理!実家編 】のお手伝いがしたかったけれど
旬の野菜の加工は、まったなし!これが終わらないと、切羽詰まってもいない、家の片づけなんて、出来ないもんね。
枝豆をもぎながら〜袋に詰めながら〜父母と他愛のない話ができたし
母は枝豆の加工に、2日間はかかる
と試算していたけれど、私が手伝ったことで1日で終わり、とっても喜んでいた。
父母とノンアルコールビールととうきびで乾杯!
母から「次回、クローゼットを使いやすく並べ直してほしい!」と言われたので、良き良き
いつも、父母からポンともらう枝豆の冷凍。手間がかかることは知っていたけれど、なかなかな作業で、愛情をひしひしと
父が「枝豆外交」って。これを持って、会いたい人に会いに行くと、みんな笑顔になるんだって
いつも美味しい野菜を、たくさんありがとう
お知らせ
【9月限定
ありがとうの気持ちを込めて 整理収納サービス 割引セール
】のご案内。
すっごくお得です
↓
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243125213"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kaori925.exblog.jp\/243125213\/","__csrf_value":"a80f9982efdd19f5ac3530d3052bf4ef790ce28af1c5bc074f0519a6443e0fb2a78dc8309dc3086f4223b85a81fc233cd73c81558fa3c1ab8b452cfea8f26f86"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">