6年前、キッチンや押入れなどの【整理収納サービス】→☆☆☆☆☆をさせていただいたお客様。
この度、お引越しされるとのことで【引越しサポート】→☆☆☆☆☆をご利用くださいました。(思い出してもらえて嬉しい
)
ご希望は「モノの指定席を決めて、家族みんなが片づけできる家にしたい
」でした。
ご家族の、部屋の使い方に合わせて、手持ちの家具を交換してもらいながら、家具の指定席を決め、
押入れの効果的な使い方に合わせて、スチールシェルフ、衣類プラケース、キャスター付きプラケース、ハンガーラックなどの収め方を、収納プランとしてまとめ、お渡ししました。
お引越し後、お客様からメールで【引越しサポート】→☆☆☆☆☆のご感想をいただきました。(掲載の許可あり)
☟☟☟
「事前に収納ケースなどを、どこに片付けるかを教えていただいたので、引越し当日も迷うことなく片付けていくことができました。
おかげで、引越し当日から荷解きに手こずることもなくスムーズに片付けられました。
いらないものは、その都度捨ててるつもりでしたが、まだまだ不用品はありそうなので、少しづつ片付けをして行こうかなぁーと思っておりますので、その時もどうぞよろしくお願いいたします
」
スムーズにお引越しできて、良かったです
そして、お引越しされてからは、キッチンの【整理収納サービス】に呼んでいただきました。
旧居では、モノの指定席が決まっていたので、何も悩まず元に戻せていたのが、新居では、とにかく忙しく、とりあえずで収めたので、とてもストレスだったそう。
食器棚やオープン棚を、使用頻度をお聞きしながら、整理収納したら
「すごいすごい、なるほど〜!やっぱり指定席が決まってるって、いいですね〜
」と。
お客様の笑顔に「そうですよね〜
」私のテンション
作業楽しい〜
食器棚 Before
撮影を忘れて、作業開始・・・
以前お客様が、送ってきてくださってた写真なので、実際にはもっと食器でミチミチでした
食器棚 After
使用頻度の低い保存容器を移動して、ゆったり収納に・・
1軍のお箸とスプーンは、プラケースに入れて食卓へ出すことに。
キッチンの【整理収納サービス】にも、メールでご感想をいただきました。
☟☟☟
「自分では、ビチビチでもう入れられないと思っていた食器棚が、あんなにゆったりと入れられるなんて、まるで魔法のようでした!
おかげで、持っている食器も見渡せて、忘れずに使える自信がつきました!」
引出し Before
嬉しいご感想、ありがとうございます
オープンラック Before
オープンラック After
リビング側にあったお弁当グッズと、こちらあったおやつケースを、チェンジ
ケースで仲間ごと仕分け
ケースにラベルを貼る時間がなかったので、「お茶」「お弁当」「調味料」などと貼ってもらえると、ご家族も元に戻しやすいので、ぜひお時間ある時にお願いします。
この度は、ご依頼いただき、ありがとうございました
***********************************
お知らせ
【整理収納サービス】【引越しサポート】などの価格変更を
9月頃に予定しております。
大変恐縮ですが、より一層ご満足いただけるサービスを目指して精進いたしますので
ご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。
暮らしデザイン代表 松井 香織
***********************************
□ [整理収納アドバイザー2級認定講座] →☆☆☆☆☆
□ [引越しサポート・新築収納プランアドバイス]→☆☆☆☆☆
***********************************************
♪楽に片づく仕組みで 快適な暮らしを♪
整理収納アドバイザー・ 住宅収納スペシャリスト
暮らしデザイン代表 松井 香織
仕事のご依頼やお問い合わせ、お申込みはこちら→☆☆☆☆☆
kaori92599@gmail.com
090-6267-0110
LINEからも、お気軽にお問合せください
←クリックしてみてくださいね