人気ブログランキング | 話題のタグを見る

十勝帯広 整理収納アドバイザー 松井香織ブログ

kaori925.exblog.jp
ブログトップ

1歳の誕生日 子どもアルバムの整理

おかげさまで今日、ムスメが1歳の誕生日を迎えました067.gif
大病もなく、すくすく育ってくれたことに感謝です。

主人と「去年のこの時間は、(朝の5時半)病院に走ったよね~」と、まるで昨日のように
思いだされ、しみじみしちゃいました。

正直、こんなに子どもがかわいいとは思ってもみませんでした。
運良く、趣味が仕事になった私。「仕事したい!子どもは・・・。」と思っていた時
仕事も家事も子育ても、しなやかにこなしている、女性経営者の方達と出会い
「子育ては、決してキャリアの回り道にはならない。むしろ得ることの方が多いのよ・・・」と
背中を押され・・・・。(私の場合、たいしたキャリアではありませんが・・・)
ホントに今まで、知ることのなかった世界が一気に広がり、日々悩みながらも
親として成長でき、得ることがたくさん。
私たちのところに、生まれてきてくれて、心から、ありがとうです056.gif

毎日見ていると、成長って分かりませんが、生まれた時の写真を見ると、そのおさるさんぶりにびっくり。
髪もずいぶんはえてきて、(まだ地肌が見える、薄さだけれど)子ども顔になってきました。

日々の成長に感動し、じゃんじゃん写真を写しちゃうので、アルバムの整理って大変ですよね。
セミナーにいらした方達も、「段ボールに何箱もあり、手つかずです。どうしたらいいでしょう?」と
お困りの方がたくさん。

私は、「写真はベストショットだけを残しましょう!」とお伝えしています。
例えば、家族旅行に行ったら、全員が最高の笑顔で写っている写真を
1~2枚だけ選んでプリントアウト。あとは、DVDなどのデジタル管理で十分です。
たった1~2枚でも、それを見ただけで楽しい思い出は、よみがえりますよね。
DVDに残す時も、似たようなショット、ボケてしまった写真は、すっきり削除しましょう。

私は、1ヵ月11枚の写真を厳選して、プリントアウトしています。
収納スペースがあればあるほど、モノが増えるのと同じように、枚数を決めないと
写真はどんどん増えてしまうので、そこは泣きながら選びます(笑)

そして、無印良品のアルバムに入れ、1年に一冊を作ります。厚さは1.5センチ。
何年も定番で作られているアルバムなので、これからも、無印良品で揃えたいと思っています。
そして育児日記と、写真のコメントをマスキングテープに書いて貼っています。
毎月9日に体重を量り、生まれた日の新聞も一緒に入れて~。

1歳の誕生日 子どもアルバムの整理_a0239890_13234165.jpg


実はこれ、私のオリジナルではなく、大好きなブロガーさんのを、参考にさせていただいています。
詳しくはこちらから→☆☆☆

明日は両家の両親と、我が家でささやかなお祝いです。
アルバムを眺めて、ほほ笑む姿を楽しみに、せっせとコメントを書きたいと思います053.gif
by kaori-matsui | 2012-09-09 13:23 | 写真整理